Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
発表者枠(招待者のみ) Free
FCFS
公募LT枠(入力前にコメントください) Free
FCFS
|
---|
Description
ご好評につき増枠しました。(30名→40名)
豪華登壇者から貴重なお話を聞けますので、是非ご参加ください!
誰でも参加できる LPWA勉強会 第2回
IoT向けの新しい通信方式として話題のLPWA。LoRa、Sigfox、Wi-SUN、NB-IoT、はたまた独自規格のLPWA等様々な方式があり、それぞれの仕様や考え方があります。
今後、ますます広がっていくと思われるIoTシステムに向けてLPWAを活用すべく、第1回のLPWA勉強会を開催いたします。もし、盛り上がったら第3回があるかもしれません。
LPWAの各通信規格の優劣を検討するものではなく、LPWAについて理解を深め、活用し、課題解決していくための前向きで楽しい勉強会を目指しております。皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
第2回の会場は日本ノーベル(株)→「北とぴあ」に変更しました!
会場:北とぴあ 7階 701会議室
「北とぴあ」
〒114-8503 東京都北区王子1丁目11−1(Google Map)
TEL : 03-5390-1100
アクセス:http://www.hokutopia.jp/access/
- 東京メトロ南北線 王子 5番出口 直結
- 京浜東北線 王子 北口 徒歩 2分
- 都電荒川線 王子駅前 徒歩 5分
※当初、日本ノーベル株式会社の王子オフィスの予定でしたが、参加人数が増えたことと、ビルの改装工事の騒音が大きくなってきたため、会社近くにある会議室に変更しました。
※次回以降で会場を無償で貸していただける企業様を探しております。お力添え願います。
タイムスケジュール
時間は目安ですので変更の可能性があります。
内容も変更する可能性があります。
時間 | タイトル | 発表者 | 概要 |
---|---|---|---|
19:00 | 開場 | ||
19:25 | オープニング | 運営 | グループの主旨説明、会場の諸注意など |
19:30 | NB-IoTについて | 日本ノーベル㈱ 技術統括本部副本部長 佐藤氏 |
まだまだ謎につつまれたNB-IoT。今のところ分かっていることをまとめます。 |
19:50 | SIGFOXの活用法 | アイ・サイナップ㈱ 代表取締役社長 江藤氏 |
SIGFOXを活用したい人に、端末からシステム全体構成まで解説します。 |
20:15 | 休憩 | ||
20:25 | LoRa × AIの活用事例 | ㈱スカイディスク 代表取締役 橋本氏 |
日本でも普及し始めたLoRaをどういったところで使っているのか、またAIとの連携についてお話しします。 |
20:50 | LT1 | ピクスー㈱ 代表取締役 塩澤氏 |
置くだけで、つながる、IoTセンサー WEBIOT センサー as a Service [ウェビオ] |
20:55 | LT2 | 日本ノーベル㈱ デジタルツイン事業部長 大熊 |
LoRaの電波を探す旅に出た。 SORACOM LoRa SpaceにGPS、RSSI、SNR、時刻の実測値を送信。 |
21:00 | 交流会 | ||
21:50 | 撤収 |
LT登壇者募集中です。当日まで募集します。ご希望の方はこのページのフィードにコメントください。
誰でも参加できる、誰でも登壇できるオープンな勉強会です。お気軽にどうぞ~
諸注意
- イベントの内容は変更になることがあります。
- 「受付票」をスマートフォン等で提示願います。
- イベントの様子を撮影・録画し、ブログやSNSなどで公開することがあります。その際、来場者の姿も公開されることがあることをご了承ください。
- 会場は禁煙です。
- フリーのWiFiアクセスポイントはご用意しておりません。申し訳ありません。
- お申込後に運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承願います。